LPS-D1とHEUIB-II合成によりオリオン2017年01月13日 19:59

D810Aでのオリオンは普通に処理すると大変大人しいオリオンとなってしまいました。そこで、TWIN撮影でのデータが少なめで放置していたのですが、LPS-D1とHEUIB-IIで撮影したオリオンがあったので処理してみました。

HEUIB-IIもLPS-D1もH-alphaを透過させつつ、赤かぶりを抑え気味にするフィルターです。LPS-D1は主に光害カットフィルターとして使われますが、よりH-alphaを強調させてくれます。この2つのデータを合成してみました。結果として、赤い星雲は大変楽に描写することができて、改造機の恩恵を感じます。この色調が正解かどうなのかは不明です。なぜ、違うフィルターを使ったかの理由は、単純にHEUIB-IIを2枚持っていなかったので、こういう組み合わせでの撮影したといいうことになります。
撮影データ: Canon EOS6D(SEO-SP4) ISO1600 、EOS6D(SEO-COOLED 6D)
BORG 77EDII+ F4DG (HEUIB-II) 6min x6, BORG 77EDII+ F4DG (LPS-D1)  6min x5
GPD赤道儀(AGS-1S BLD改造) M-GEN Kowa 75mm Snake modeでディザーガイド
RAP2でフラット&ダーク処理→CS6でRAW現像TIFF化→CCD Stack2でコンポ→SI7でデジタル現像&カブリ補正→CS6で2つの画像を合成処理その後強調処理 

IDASのHPを見ると、より薄い1mm厚の玄天Proがいつの間にか発売になっていました。ツイン用にもう一枚HEUIB-IIを買うつもりです。ツイン撮影の目的以外に、以下の期待がありますが、どうでしょうか?

F4DGの場合、補正レンズの間にフィルターが入るので、バックフォーカスの影響は少ない様に感じますが、レンズ後部に普通の2.5mm厚のHEUIB-IIなんかを入れると、フィルター厚の約1/3程度のバックフォーカスの延長を来します。大変シャープなApo Sonnarではレンズ後部にフィルターを入れると、フルサイズ一眼の周辺像に影響が出るみたいで、今のところ使えていません。フィルター厚1mmであれば、これが少なくなるかもしれないかと少し期待しています。