Sh2-140付近の散光星雲と暗黒星雲2020年12月15日 17:31

10月に撮影したのですが、色々とあって処理が遅れていました。

ここは、以前から気になる領域でした。何度か撮影したのですが、満足に撮影できたことがありません。今回は、BORG77ED-IIのツイン撮影でした。片方は、HEUIB-II, 片方はLPS-D1での撮影でした。赤い星雲は良く出てくれるのですが、青い成分は写りが悪くなりました。デジカメで、綺麗に描写するのは、やはり難しいです。

撮影データ:
#1 EOS 6D (SEO SP4) ISO 1600  
BORG77ED-II +F4DG + HEUIB-II filter 6min x 16 (Total 96min)
#2 EOS 6D(Starshop新改造) ISO 1600
BORG77ED-II +F4DG + LPS-D1 filter 6min x 16 (Total 96min)
ATLUX赤道儀(AGS-1S改) M-GEN Kowa 75mmでガイド
気温7℃
#1,#2の画像をRAP2, SI7, CS6で強調処理、ブレンド比率を#1を50%、#2を50%で合成

淡い対象ですが、色々なものが写っています。わかる範囲で、同定しました。


今年はコロナに始まり、コロナで終わる一年になりそうです。
日々、睡眠不足にならないように気を付けています。そのため、遅い時間の撮影はしていません。11月は、けっこう忙しくて、ほとんど撮影できませんでした。12月にもチャンスは何度かあったのですが、自粛中です。
地方では、大都市圏の様な多くの患者が発生することはありませんが、地方都市にもじわじわと感染者が増えています。この年末年始は、どこへも行かず。子供たちも帰省せず、自粛生活になりそうです。
ストレスのためや、予定していた海外遠征が中止となり、少し物欲モードになっています。
当初は、ミラーレスデジタルカメラを考えていたのですが、デジカメでの撮影には少し限界を感じています。冷却CCDカメラとしてQSI583WSは持っていたのですが、撮影時間が十分とれず、死蔵状態でした。ミラーレスデジタルカメラの代わりに、最近はやりの冷却CMOSカメラを買う気になっています。センサーサイズが同じフォーサーズのASI294MMに傾いています。2x2ビニングでの1170万画素の撮影に加えて、1x1ビニングで4680万画素でも撮れるとの事で、高解像度の写真を撮れるとの情報にそそられています。フィルターも手持ちのもので、賄えるのも良さそうです。まずは、ASI AIR PROを導入しました。
今年も残すところ、半月となりました。健康に留意して、来年も元気で撮影できるようにと思っています。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
石鎚山は何県にありますか?回答は〇〇県と

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ishizuchi1957.asablo.jp/blog/2020/12/15/9327159/tb