ガム星雲2018年03月14日 20:03

先日の海遠征の成果です。条件の良い夜に撮影できて良かったです。

撮影データ: Canon EF35mm/F1.4L II 絞りF3.2
Canon EOS60D(Central DS改造) LPS-V3 FF使用 ISO1600 5min x8 (Total 40min)
GF50 ノータッチガイド
気温 5度
RAP2でDARK→CS6でRAW現像後TIFF変換→SI8でコンポジット&カブリ&周辺減光補正→CS6合成後強調処理




コメント

_ てげてげ ― 2018年03月24日 22:21

すばらしいガム星雲ですね。
遠征ではコマ数が稼げますし、飛行機もあまり通らないでしょうから、
もっとすごい画像が得られるのではないでしょうか。期待してます。

こちらもこの日はいい条件だったのですが、仕事が忙しく撮影できませんでした。
今冬は寒かったのですが、透明度が悪い日が多かったです。
例年だと月に2,3回は屋久島が本土から見えるのですが、全く見えませんでした。
海も時化ている日が多く、海塩粒子が舞っているせいではと思っています。

EF35mm/F1.4L II はあまり絞らなくても使える印象がありますが、
V3を使うと3.2まで絞らないと、周辺が厳しいですか?

_ NIKON1957 ― 2018年03月25日 23:18

てげてげさん、こんばんは。
今年の冬は、大変寒くて、当地でも撮影できる夜は大変少なかったです。例年撮影できるガム星雲も、この夜まで、撮るチャンスが無かったです。
国内からの撮影では、V3やV4がないと、低空のカブリに負けてしまいます。しかし、このフィルターと広角レンズとの相性は悪いのはご存知のとおりです。高性能レンズでも絞って、APSサイズで何とか許容範囲です。

_ 西本 ― 2018年04月01日 17:57

こんにちは、御無沙汰しております。
やはりこの季節になりますと、NIKON1957さんのガム星雲が見たくなります。今回も低空の猛者の素晴らしい画像を拝見出来る喜びと共に、季節の移ろいを感じております。
当方はと申しますと、昨年末に冷却CCDカメラ(QHY16200A)を購入し、今年から撮影してましたが、撮影画像に謎の横ノイズが発生し困っておりましたが、ようやくカメラ固体のトラブルと判明しホッとしました。
当初は、何が原因か全く解からず2ヶ月間色々原因を探りましたがテスト機を送って頂き比較した所、自己所有のカメラのみに発生してました。(基盤ではとにらんでますが)後は、修理または交換を今週に返答頂けるようです。
初期トラブルは有りがちですが、原因にたどり着くまでが大変ですね!!^^

3月末までお勤めご苦労様でした、今年の4月の桜は今までと違う輝きを帯びたものに見えるのではないでしょうか?NIKON1957さんの新しい門出と、今後の天体撮影活動を是非、謳歌して下さい。

今年の5月の遠征は少数精鋭ですが、今からオーストラリア撮影の写真を拝見出来るのを楽しみにしてます。^^

_ NIKON1957 ― 2018年04月02日 13:00

西本さん、こんにちは。
毎年、冬には遠征してガム星雲を撮ることにしているのですが、今年の冬はその機会が無くて、3月になってしまいました。なんとか、それらしい画像にすることができました。
冷却CCD(QHY16200A)ですか~。KAF16200を使ったAPS-Hサイズのカメラで、これからの主流のカメラの一つになると思われます。高価な機材なのに、トラブルに悩まされて大変でしたね。早く本来の性能を有するカメラで撮影できると良いです。
私のほうは、今年は2回の南天遠征で、ゆっくりと構えていましたが、もう来月の出発となりました。対象の選定と機材の絞り込みをしていかないといけません。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
石鎚山は何県にありますか?回答は〇〇県と

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ishizuchi1957.asablo.jp/blog/2018/03/14/8803439/tb