今年一年を振り返り (撮影編)2014年12月28日 12:21

今年ももう残すところ数日となりました。
この一年を振り返ってみました。

今年は、正月休みに撮影できて、ラッキーな年の始まりとなりました。夏場の天候が不順で、6月、7月、8月の3ヶ月間で撮影できた日が大変少なく、フラストレーションのたまる時期でした。その後秋は、好天の夜が多くて良い年でした。

こんな一年間に、今年も何度か天文誌に採用してもらえました。
星ナビ2月号 EF8-15mm/F4L Fisheye 「秋から冬の銀河と対日照」 
星ナビ4月号 Samyang 35mm F1.4 「ガム星雲」
天文ガイド5月号 SIGMA 70mm/F2.8 Macro 「東のガム星雲」
星ナビ6月号BORG100ED+F4DG 「南の二重星団」
天文ガイド8月号 BORG77EDII+F4DG 「NGC6188」
星ナビ8月号 Samyang 35mm F1.4 「さそり座」 
天文ガイド9月号 EF8-15mm/F4L Fisheye 「立ち昇る夏の銀河」

やはりカメラレンズでの入選が多いです。その中で、直焦点撮影でも2度入選できたことが、うれしかったです。
入選7作品のうち、6作品は遠征地での撮影となります。撮影地の力に負うところ大です。
ただ、仕事とのバランスで、なかなか遠征にいけないのが、悩みです。

最近のフォトコンは、大変ハードルがあがっています。入選することが、第一目標ではないのですが、自分の技術を高めて、良い作品に仕上げる大きなモチベーションになっています。
また、皆さんからの評価も受けることができて、すごく刺激になります。
来年も応募した作品が入選できればと思っています。

今年のマイベストはNGC6188でした。
撮影データ: Canon EOS60D(Central DS改) ISO1600 LPS-V3 FF使用
BORG77EDII+F4DG (330mm/F4.3) 8min x6
GPD赤道儀(K-ASTEC BLD改) Pencil BORG+DSI-Pro PHD Guiding
RAP2→CS6でRAW現像→DSS→SI7→CS6

来年も天気に恵まれた星降る夜が多いことを願っています。