夏の銀河再処理 Part 2 ― 2014年06月12日 19:42
CANP'14、ありがとうございました ― 2014年06月17日 12:27
今回、四国開催ということで、四国の暗い空のアピールとの使命で、発表する機会をいただきました。大変ディープな内容のあるお話に混じってのお話であったので、大変お恥ずかしい限りです。
私の普段の撮影や撮影地についてのお話となり、大変雑多な内容で、皆さんのお役にたてたかどうかは、はなはだ疑問でしたが、四国の空の良さが少しでも伝わればと思います。
懇親会では、差し入れの銘酒などが振る舞われておりました、下戸の私は、残念ですが、試すことができませんでした。それでも、少しですが、お話することができて良かったです。
来年は関東での開催との事です。時間が許せば、参加できればと思いました。
へびつかい座の暗黒星雲 ― 2014年06月17日 12:43
4年前のサドル付近を再処理 ― 2014年06月24日 21:28
梅雨時はダメとわかっているのですが、やはりストレスがたまってきます。そんな時は、過去画像を見直して、再処理したりします。
今回は、4年前のサドルで す。当時は、直焦点が何とか撮影できるようになり、サドル付近の散光星雲を真っ赤に描写できたことで、満足していました。今回は、前回よりもましなフラッ トで処理して、階調が飛ばないようにしました。少し淡い星雲も描写してみました。色調についても、前回よりはましになっているみたいです。
過去画像を見直すのも、それなりに勉強になります。
BORG77EDII + F4DG 10min x4
EM200(AGS1-X仕様) DSI-Pro+PHD Guidingでのオートガイド
RAP2でフラット補正→CS6でRAW現像してTIFF変換→DSSでコンポしてFits変換→SI7でカブリ補正後TIFF変換→CS6で仕上げ
最近のコメント