Gum12b2015年02月19日 19:47

ガム星雲の東の縁を縁取る様に、らしんばん座からポンプ座にかけて淡い星雲があります。

らしんばん座のものにはSh2-312の名前がついており、南のポンプ座のものにはGum12bの名前がついています。今回は、南のGum12bをアップで撮りました。赤いH-alpha領域主体で、LPS-V4でコントラスをあげて撮影しました。構造もセロリの葉っぱみたいで、面白さという点においては 今イチかもしれません。
最後の時間に撮影したので、露出時間は短めでした。
今回の遠征でのラスト画像になります。
撮影データ: Canon EOS6D(SEO-SP4) ISO1600
BORG77EDII+F4DG (330mm/F4.3)+LPS-V4 7min x5 (total 35min)
GPD赤道儀(AGS-1S改) Pencil BORG+DSI-Pro PHD Guiding
RAP2でFLAT → CS6でRAW現像後TIFF変換 → SI7でコンポジット&カブリ補正 → CS6で仕上げ