ε-130Dも調整2015年04月12日 22:18

ε-130Dも、もっと活用しなければと思っています。
GS-200RCの光軸調整で、反射系に少し慣れたきたので、ε-130Dの主鏡をはずす勇気が出てきました。
この週末、お天気も悪いし、とりあえず仕事も一段落ということで、主鏡のおさえゴムの出っ張りのカバーを取り付けてみました。
yottyanさんの動画を見て、忠実に再現してみました。

できあがりは、こんな感じでした。

再び組み立てて、昨日の方法をそのまま応用して、光軸調整しました。
調整後の確認撮影は、こんな感じです。
もう少しというところです。
撮影の本番前にまた調整してみる予定です。

反射鏡は、屈折のメンテフリーとは違い、手をかける必要がありますが、その分愛着がわくのも感じました。
今年は反射で、色収差のない良い画像もチャレンジしてみます。


コメント

_ kamada ― 2015年04月12日 23:49

いい感じですね。
あとは、星像によるチェックと微調整だけでしょう。

_ NIKON1957 ― 2015年04月13日 19:29

天気も悪く、ついでと思い、ε-130Dも光軸調整してみました。
タカハシの製品らしい、しっかりとした作りで、光軸も比較的やりやすそうですね。なんとか、今年は反射も思っているところです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
石鎚山は何県にありますか?回答は〇〇県と

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ishizuchi1957.asablo.jp/blog/2015/04/12/7609998/tb