GS200-RCの光軸調整2015年04月11日 10:08

GS-200RCの光軸がずれているようなので、調整しました。
以下の記事は自分の覚えです。

参考にしたのは、以下の2つのブログ記事になります。
flatさんの「DEEPSKY WATCHER」
simariyukiさんの「日々是後逸」

手持ちのもので調整しました。
準備したもの
M57接続の接眼部(これは、私のシステムがBORG基本だからです)
タカハシセンタリングアイピース

QHY 5L II+Cマウント50mmレンズ
ライトボックス

GS-200RCの鏡筒先端をライトボックスにかざして、センタリングアイピースをつけてのぞくと、副鏡のセンターマークが良く見えます。かなりずれています。
これを調整するのは、鏡筒先端部の副鏡の3本の光軸調整ねじになります。
普通にすると、ねじを調整して、センタリングアイピースでのぞき確認、調整という作業になります。
これは面倒です。
そこで、今回PHD Guidingを利用して、画像を見ながらのチェックとなります。
接眼部に50mmCマウントレンズを装着したQHY 5L IIをコリメート方式で安易に(ガムテープでした)接続。
絞り解放で、距離は無限大付近で、ほぼ合焦

以下の画像は調整後です。画像が真ん中でないのは、安易なコリメート接続のためです。

こんな感じで、画像を確認しながら、副鏡のセンターマークが同心円の中心にくるように、3本のねじを微調整。

最終確認は、再び自分の目でセンタリングアイピースで見てみました。
これをデジカメで撮影したものがこんな感じです。


良い感じでしょうか?
これで、系外アップをねらいところですが・・・ATLUXがまだ入院中。
EM200で行きますか?
天気の良くない週末の記事でした。