Pro 10S導入2017年07月08日 18:40

長らく使用してきたプリンターを9年ぶりに更新しました。Pixus Pro9000を買ったのは2008年の夏になります。この間、星の写真と年賀状のプリントのみに使ってきましたが、さすがにプリントにムラが出てくるようになり、寿命と判断し,更新することにしました。

今回導入にあたり、大きなA3ノビプリントは不要と思ったのですが、天体写真のクオリティに合うものとなると選択肢がなく、再び大きなPro10SかPro100Sが候補になりました。いずれ20Kgもあり、一人で持ち上げるのも一苦労でした。

違いは顔料と染料の違いとなります。Pro9000は染料インクで、印刷直後の色と一晩おくとかなり色調の差があり、すぐには印刷の良否がわかりませんでした。
Pro 100Sは染料インク、Pro 10Sは顔料インクとなります。Pro 10Sは、10色もあります。しかし、ランニングコストは8色の100Sと大差ありません。Pro10Sは光沢感は少ないものの、印刷直後の色調で特に変化がないという話を聞いて、Pro 10Sに決めました。Printerは、Wi-fi接続可能で、設置場所がどこにでも良くなりました。とりあえず、じゃまにならないところにしました。
Wifiのセットアップには、結局のところUSBでつないでそこからWifiのセキュリテイキー入力としました。


Pro 9000の時は、よっちゃんのICCプロファイルを送ってもらい、これをずっと使ってきました。
今回Printerの更新で、プリントアウトするとき、どういう設定で皆さんプリントされているのか気になるところです。本当は、カラーマネージメントをきちんとしないといけないのでしょうけれど、その辺はずっとほっとらかしです。

今回、一枚テスト印刷で、Pro9000のICCプロファイルを利用して印刷しましたが、けっこう良好なプリントが一発で出てきました。このままでも良いかな、なんて思っています。


コメント

_ yatsu ― 2017年07月09日 12:49

私PRO-10Sです。一年余り前に、カメラのキタムラを卒業して、PRO-10Sを購入しました。それまでは、カメラのキタムラに3往復くらいして印刷の色を追い込みましたが、現在は劇的に効率が上がっています。

カラーマネージメントは、天文ガイド2014年5月号と6月号に詳細に紹介されていましたので、それを参考にしました。とはいえ、カラーマッチング処理をする前から色は会っていました。演色光源でプリンㇳの発色を確認することが前提ですが、今のところ色の再現に不満はないです。

ただ、残念ながら私の個体はトラブルが多いです。キャノンンに入院させたのが1回、メールで相談したのが2回あります。でも、PRO-10Sのトラブルの噂はきいたことがありませんので、私の個体だけが不良なのでしょう。投稿前の印刷はいつもドキドキです。

_ NIKON1957 ― 2017年07月10日 08:26

Pro10Sの方は多いのですね。プリントの第一印象は、素直なプリントアウトで、良かったです。トラブル無きことを願うばかりです。また、今週にでも、星ナビ用(エビ星雲)と天文ガイド用(みなみのかんむり)のプリントをしてみる予定です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
石鎚山は何県にありますか?回答は〇〇県と

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ishizuchi1957.asablo.jp/blog/2017/07/08/8616616/tb