M-GENのファーストライト(おひつじ座分子雲)2015年10月20日 12:39

以前GENTAさんが、紹介されていた「おひつじ座分子雲」をM-GENのディザーガイドで撮ってみました。私の6D(SEO-SP4)で普通にPHDを使い、オートガイドして撮影すると、長時間露光で、少しずつガイドがずれていき、コンポジットすると、ガイドずれの方向にノイズが発生します。淡いものを強調す ると、特に目立ちます。MGENでこのノイズが解消できたらと思い撮影しました。

ディザーガイドで、このノイズは解消されました。Snakeのモード、ピクセル移動量はデフォルトの4ピクセルとしましたが、思ったよりも移動量が大きくて、コンポジットに困りました。望遠鏡の直焦点の場合は、このピクセル値はずっと少なくても良い様に思います。

撮影した画像はこんな感じです。カラーで撮影しているのですが、墨絵の様になってしまいました。
撮影データ:Canon EOS6D (SEO-SP4) ISO1600
BORG 77ED-II + F4DG twin system
HEUIB-II で6min x18,フィルターなしで6min x18 総露出時間3時間36分
EM200(AGS-1X改) M-GEN+Kowa75mmでsnake modeでのデイザーガイド
RAP2でダーク&フラット→CS6でRAW現像→CS6でコンポジット→CS6で2つのコンポ画像を自動整列と変形機能で微調整でコンポ→その後CS6で強調

コメント

_ yatsu ― 2015年10月21日 11:07

NIKON1957さん、こんにちは。

M-GENファーストライト、おめでとうございます。
実戦投入されて即、結果をだされるのは、さすがだと思います。
私はM-GENの取り扱いには最初はかなり手こずりました。

お写真、拡大して拝見しました。
分子雲が煙のようにふわっと写っていて、感動しました。
私も早くこのような写真を撮れるようになりたいです。

_ NIKON1957 ― 2015年10月21日 20:19

yatsuさん、こんばんは。
MーGENですが、PHDに比べると、使い方は少し慣れが必要でした。
ディザーガイドのwidthは、もう少し追い込みが必要と感じています。分子雲系は、昨年まで惨敗続きでしたが、ツイン撮影でどこまでできるかチャレンジしているところです。

_ てげてげ ― 2015年10月27日 21:32

ご無沙汰してます。
10月に入って晴天続きでかなりの成果を得てらっしゃるようで羨ましいです。

M-GENを導入されたのですね。おめでとうございます。
感度はどんなものでしょうか。QHY5L-Ⅱに近いぐらいの感度があるでしょうか?
εのオフアキで使えるぐらいの感度があるならPCレス化できるので購入を検討したいと思っています。

_ NIKON1957 ― 2015年10月28日 08:19

てげてげさん、こんばんは。
M-GENのソニー製「ICX276AL-E」CCDチップが採用されているようです。感度は、そこそこあります。とりあえず、今回のテストでガイド星がなくて、困ったことはありません。サイズや重さは、オフアキにも使えそうな印象ですが、ネット上でオフアキに使った方は、見たことがありません。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
石鎚山は何県にありますか?回答は〇〇県と

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ishizuchi1957.asablo.jp/blog/2015/10/20/7857945/tb