GS-200RCにBORG中判ヘリコイド2014年04月21日 08:12

先日から、笠井のGS-200RC導入記事を書いております。

中判ヘリコイドがどうなるかと書いておりましたところ、katsさんからご厚意で、M90P1メス-M89P1メスの接続アダプターを、お貸していただくことができました。
katsさん、本当にありがとうございます。

さて、接続のほうは、なんの問題もなく接続できます。
これは、BORGの0.85DGLを接続したところです。この組み合わせは、余裕でフォーカスもきちんと出ました。
一方、純正の0.75XReducerですが、これも大丈夫でした。薄い2インチホルダーSSIIを使えば、こちらも問題なく、使用可能でした。

BORGの0.78XDGTは、残念ですが無限遠が出ません。当然0.70XDGTも無理と思います。
とりあえず、次回は0.85xDGLの実写テストをしてみる予定ですが、中判ヘリコイドの使用では、試すことができるReducerが限られてしまい、ヘリコイドMの使用を念頭にアダプターを作成してもらうつもりです。

自宅においてある遠征用のGPDに載せたところです。かなりオフセットして搭載しないとバランスがとりづらいです。
それでも、GPDに載るのが、この鏡筒の良いところです。是非とも、実践投入にまで持っていきたいです。

コメント

_ K&R ― 2014年04月22日 21:13

接眼部に装着するカメラ等の重量が2kgくらいまででしたら、0.8インチストロークのフェザータッチはどうでしょう。光路長は標準の接眼部より20mmくらい短くなり、ドローチューブの先端にボーグF4・EDレデューサーを装着できます。
ピントが出るかどうかはわかりません。イメージサークルやGS-200RCとF4・EDレデューサーとの相性もわかりませんが、構成がシンプルになり可動箇所が少なくなります。しかし、2インチですから、35mmフルサイズだと少し苦しいかもしれません。

_ K&R ― 2014年04月22日 21:23

追記です。
0.8インチストロークのフェザータッチが一個余っています。電動化したのですが、元に戻すための部品がどこかにいってしまったため、電動だけになります。試してみられるのでしたが、お送りいたします。
しかし、アダプタはGS-200RC本体とともに遠征中ですから(苦笑)、アダプタはありません。アダプタは、Starlight Instrumentから$79.00で購入できます。シュミカセネジ用のアダプタはありますから、試すくらいはできるかもしれません。

_ NIKON1957 ― 2014年04月23日 12:08

K&Rさん、こんにちは。
Starlight Instrumentのフェザータッチフォーカーサーは、BORGのヘリコイドMと同じ光路長で、F4DGを装着できるようになっていたと思います。しっかりしているので、重量級のカメラでもOKと思います。とりあえずは、QSI583wsまでと思うので、BORGのヘリコイドMでいく予定です。ありがとうございます。

_ K&R ― 2014年04月23日 18:16

NIKON1957さん、こんばんは。
ヘリコイドMは接続の調整をしやすく、QSI583wsやAPS-Cサイズのデジタル一眼レフにはぴったりですね。これからの進行が楽しみです。

_ NIKON1957 ― 2014年04月27日 11:49

K&Rさん、遅レスで申し訳ありません。木曜から風邪で寝込んでました。
この鏡筒の可能性を感じながら、調整を楽しんでいます。いろいろな組み合わせがありますが、気長に試して行く予定です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
石鎚山は何県にありますか?回答は〇〇県と

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ishizuchi1957.asablo.jp/blog/2014/04/21/7290864/tb