海外遠征時の電源確保2016年09月30日 20:09

今日で、9月もおしまいです。明日は、新月ですが、台風が過ぎ去る来週後半までは、晴れる気配はありません。
今年の異常気象は、大変つらいです。

こんな時は、機材の事を考えていくしかありません。

来年は、南半球に行くと決めて、機材を調整しているところです。南半球の先輩である、yatsuさんに、電源事情を尋ねたところ、重大な事実が判明しました。
リチウムイオンバッテリーは、かなり制限があるとの事です。航空各社で、若干違うようです。ANAやJALで160Wh以下、ジェットスターでは、100Wh未満で、機内持ち込みで2個までとか。私の持っているSUGOIバッテリーは、277Whでアウトです。SUGOIバッテリーairという製品があるのですが、軽いのかと思っていたのですが、航空機持ち込み可能な139Whにした商品の様で、airがついているようです。

リチウムイオン電池の発火事件は、最近も事件がありました。基本的には、機内持ち込みのみで、衝撃のかかるスーツケースなんかに入れてはダメとの事の様です。

今年NZへ遠征した方々のブログを拝見すると、キャンピングカーをレンタルして、そのバッテリーからの電源を利用したとか。4人で2台を借りてシェアしたとのこと。モバイルバッテリーも持っていかれた様です。

さて、モバイルバッテリーですが、アマゾンで調べてみました。100Wh未満になるようなモバイルバッテリーがいくつも出ているようです。とりあえずは、これを買おうかなと思っています。12V出力があり、ショート防止措置済みであることが条件になります。mAh表示のみで、低格電圧を明示していないため、正確なWhが不明な商品も多いです。定格電圧3.7Vであれば、100Whだと270000mAhくらいです。このモバイルバッテリーも、MADE IN CHINAが多いようで、信頼感に欠ける感じです。なかなか、悩ましいです。
レンタカーがどうなるかなど、もう少しリサーチが必要と思いました。


コメント

_ (未記入) ― 2016年10月06日 21:37

NIKON1957さん、こんばんは。

先日ご紹介しましたモバイルバッテリーですが、よく見たらSONYもパナソニックもMade in Chinaでした。SONYのリチウムイオンバッテリーは昨年のテカポ遠征から使っていますが、幸い今のところ問題は起こっていません。
チラゴー遠征はジェットスター航空でしょうから、リチウムイオンバッテリーは100Wh未満を2個までですね。私は、(もし遠征するなら)ニッケル水素バッテリーで補填したいと思います。

それにしても、日本の産業はかなり中国に依存しているのですね。今さらながら、驚きました。

_ NIKON1957 ― 2016年10月07日 18:24

yatsuさん、天文ガイド入選おめでとうございます。抜けの良い空での撮影で、色が素晴らしいと思いました。
色々と下準備中です。夜間の気温は16-18度との事で、少し高めの気温ですよね。冷却したいところですが、冷却用の電源は難しいみたいですね。
2つのモバイルバッテリーと電池でまかなえる範囲、重量制限など、なかなかハードルがありますね。

_ yatsu ― 2016年10月08日 10:28

NIKON1957さん、おはようございます。

星景写真は初めての挑戦でした。赤道儀で撮ったので、水平を出すのが大変でした。そこで初めて「星景写真には自由雲台が必要」なことに気が付きました。次回は、自由雲台も準備したいと思います。

おっしゃるとおり、海外遠征では重量だけでなく、バッテリーで悩みますね。あと半年以上ありますので、(と言いますか、半年しかないんですね!)いろいろ検討が必要と思います。チラゴー遠征に毎年FSQ-106EDを持ってこられるリピーターさんがおられますので、相談してみたいと思います。

_ NIKON1957 ― 2016年10月11日 20:50

yatsuさん、こんばんは。
リチウムイオン電池は、しばしば発火するので、航空機持ち込みが禁止されているようです。来年の遠征には、2つのモバイルバッテリーと少し容量の大きなバッテリーを搭載したノートを持っていくつもりです。加えて、現地でも調達できる電池を使い撮影を考えていくことにします。
冷却カメラは、レンタカーの電源を利用でもしない限りは無理だと思いました。昨年のチラゴーでは、レンタカーで現地まで行ったと思うのですが、どうでしたか?

_ yatsu ― 2016年10月12日 12:36

NIKON1957さん、こんにちは。

リチウムイオン電池の航空機持ち込みが全面禁止となると、状況はかなり厳しいですね。少し調べてみたいと思います。

チラゴーでは、エコロッジから撮影地まではレンタカーで移動しました。参加者総数は19人ですが、撮影・観望地は3箇所以上に分散し、僕の撮影地にはレンタカー3台くらい来ました。起伏の多い地形だったため、レンタカーを駐める場所はやや限定され、一箇所にまとまって駐車し、各自好きな場所に機材を運んで設置しました。電源としてレンタカーを使用することになりますと、レンタカーを駐車した場所での撮影となりますが、一台を多人数で利用するのでなければ、さほど問題ないかもしれません。

なお、レンタカーをどのように手配するかは徳島のHさんが管理されていますので、Hさんに確認されてもよいかと思います。

_ NIKON1957 ― 2016年10月12日 19:54

yatsuさん、こんばんは。
リチウムイオン電池は、現状は手荷物持ち込みのみで、預け入れは禁止という状況で、従来と変わりありません。すみません、書き方が間違っていました。
レンタカーについては、またH氏にも尋ねてみます。

_ yatsu ― 2016年10月13日 18:40

NIKON1957さん、こんばんは。
ジェットスター航空のHPをあらためて確認いたしましたが、仰るとおり従来通りでした。安心いたしました。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
石鎚山は何県にありますか?回答は〇〇県と

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ishizuchi1957.asablo.jp/blog/2016/09/30/8205971/tb