SS-one Autoguiderで撮影2017年08月23日 20:38

お天気の都合などで、なかなか実戦投入できなかったSS-one Autoguiderでしたが、1年遅れで、ようやく使う機会を得ました。SS-onesショップをのぞくと、フルバージョンのものはSOLD OUTで、Lightバージョンのみが販売されていました。

このAutoguiderの特徴は、スタンドアローンタイプで、色々な付加機能があります。電源はUSB5Vとなります。いつもはM-GENやPHD+QHY-5L IIを使っていますが、M-GENと同じくらい小さいのでサブとして使えるようにしました。
Guide CameraはASI 120MMで、ほんまかさんのところから四角いのを買いました。SS-one original cameraは、感度が低いのと、ガイドポートが無くて、配線が増えるので、ボツにしました。ガイドはCマウントの50mmレンズを用いました。マニュアルを十分読まないのは、悪い癖なんですが、初期設定をした後は、なんとなく使えました。135mmのガイドでしたが、まあだいたいOKと言ったところでした。初期設定を少し変えるともっとよくなるかと思います。
今回これを持ちだしたのは、シャッターケーブルが2本使えることで、夏場のノイズに強いCooled 6DとD810Aをツインでデザーガイドで使うためでした。これも普通に使えました。

撮影風景です。

ガイドのほうは、こんな感じです。


とりあえず、6Dでの撮影したものをアップします。条件がもう一つだったので、できはイマイチでした。
北アメリカとIC1396の間を撮影したものです。
撮影データ:Canon EOS6D(SEO Cooled) ISO1600 
APO Sonnar 135mm 絞りF2.8 2.5min x16 南北モザイク(total 80min)
ATLUX (AGS-1S) SS-one Autoguider + ASI120MM + 50mm Cマウントレンズ Dether 6
RAP2でDARK&FLAT補正→CS6でTIFF化→SI7でコンポジット→CS6でPhotomergeと仕上げ

以下は自分の覚えです。
Paremeter 
Brightness/Contrast → 5/3
Star bright level → 0
Guide Parameters
→ RA/DEC Threshold 0.2 精度を上げたいときは0.1もしくは0
→ Sense Auto もしくは Fixにして0.4 暴れるときは値を小さくする
Moving Average N 初期値:Count 3, Ratio 0.5

Guide Port: ASIカメラのとき、Camera ST4
Calibration Step ~100mmまでは3000ms、長くなれば1000~3000mmへ

Enable Binnig
Gain 25, Exposure 1/2sec, Gamma 5, StarGain 2
No Starのとき、Exposureを延長、Star Brightnessを上げる

Detherの移動量は50mmでは2くらいか?

コメント

_ yatsu ― 2017年09月03日 21:06

NIKON1957さん、こんばんは。お久しぶりです。
D810Aと6Dがツインでザーガイドできたら、戦闘力絶大ですね!
まずは、秋の四国カルストでしょうか?

_ NIKON1957 ― 2017年09月04日 08:10

バックアップでSS-one Autoguiderを導入したのですが、十分使える事がわかりました。多機能なので、それも確認していきたいと思います。
秋の四国カルストは、移動性高気圧に広く覆われたときがチャンスです。平地より10度低いので、これからは冬装備で行かないと寒いでしょう。11月半ば以降は凍結路になります。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
石鎚山は何県にありますか?回答は〇〇県と

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ishizuchi1957.asablo.jp/blog/2017/08/23/8654496/tb