天文ガイド4月号最優秀の報告2015年03月05日 12:15

4月号の最優秀作品に選んでいたただけました。
本当にありがたいことです。

手記にも書かせていただいたのですが、良い撮影地に恵まれたという理由やその気になれば、すぐに行けるという地の利が大きいです。1月18日未明に撮影して、処理してすぐに応募したのですが、プリントの出来が不満で、再度プリントアウトして送り直しました。どちらが、採用されたのかはわかりません。以下が、今回採用され作品になります。
今回の撮影のポイントは
①冬場の6Dの低ノイズ
②HEUIB-IIの赤かぶり低減
③安定運用できる77EDII+F4DG
④最大のポイントは良い撮影地と低空まで良く写る透明度の高い夜

処理のポイントは特にありません。
RAP2→CS6でRAW現像TIFF化→CCDStack2、CCDISPでコンポFITS保存→SI7でカブリ補正→CS6で仕上げ
という処理になります。
CS6での処理では、「ほんまか師匠」の赤い星雲の強調処理に加え、淡い星雲を同じく強調する手順を加えています。強調過程で出てくるムラはT-Fixさんのムラ処理を参考にしました。
基本的な処理は、多くの方と同じです。

毎年、季節はめぐってきますが、色々なアプローチで撮影することで、これまで見えて来なかった像が出てくれたときが、一番うれしいです。今回の作品も、昨年と比べかなり淡いところまで表現ができたと思います。それでも、海外作品の様な、酸素輝線の写りは大変淡くなっています。また、チャレンジしようという気にさせてくれます。

この冬のシーズン、2度ほど遠征できたのですが、いずれも天気に恵まれました。近年、PM2.5の問題もあり、好条件の夜は、少なくなっています。体調を整えて、いざというときの気力を蓄えて、撮影を続けていきたいと思っています。
自分の発信の仕方は色々あるかと思いますが、ブログくらいのペースが自分には合っているようです。そんな中、多くの方々のコメントやアドバイスは大変ありがたいです。いつも、訪問してくださる方々に改めて、お礼申し上げますm(_ _)m。

コメント

_ TK_Starlight ― 2015年03月05日 21:26

NIKON1957さん、天ガ最優秀おめでとうございます!
私も数年前にこの対象を撮影したものの仕上げるのをあきらめてしまったことがありますが、難しい対象をこれだけ美しい作品とされた技術や撮影タイミングを見逃さなかったことは素晴らしいと思います。国内からの撮影でこの写りというのはとても価値がありますね。
この作品だけでなく、先日アップされていたGum 15, Gum 17, NGC2736も綺麗な仕上がりですし、感心して拝見させていただいていました。

これからもどんどん素晴らしい作品ができることと思いますので楽しみです。

_ NIKON1957 ― 2015年03月05日 21:54

TK_Starlightさん、ありがとうございます。
この星雲のアプローチは、色々と悩んだ末、ツインシステムで撮影しました。色彩の豊富さということで、HEUIBの方のみでの画像を採用しました。低空撮影には、フィルターワークが必須と思っています、また大変面白いと感じています。
TK_Starlightさんのギャラリーの作品群は、私の目標であり、指標にもなっております。四国ならではの作品を目指して、チャレンジしていくつもりです。

_ TM ― 2015年03月05日 22:10

NIKON1957さん、天ガの最優秀作品入選おめでとうございます。
南天対象を狙えるうらやましい環境は作品から想像できますが、いつもながら素晴らしい表現をされていて感心しています。このツインシステムの目的はやはり露光時間を歩留りよく得るためでしょうか。

奥様との仲の良い写真も最優秀を飾っていますね。

_ NIKON1957 ― 2015年03月06日 08:33

TMさん、ありがとうございます。
好条件の撮影で、無理な強調をしないようにしています。これにより、より素直な表現になっているのかと思っています。
ツインシステムの目的は、コンポジット枚数を増やすことで、SNの良い写真にすることと、フィルターを変えて撮影することで、H-alpha領域はO-IIIでの酸素輝線を反映した画像を作成することを考えて導入しました。まだ、上手く機能していません。もう少し調整が必要な段階です。

_ カムイミンダラ ― 2015年03月07日 14:31

NIKON1957さん
天文ガイド最優秀おめでとうございます。
私のところからでは絶対にここまで撮れない対象なので、大変うらやましくもあります。
でもさすがです、本当に素晴らしい!
国内からでもこれほどのものが撮れるのですから。
これからもいろんなアプローチで撮った作品を見せてください。

_ NIKON1957 ― 2015年03月08日 09:40

カムイミンダラさん、ありがとうございます。
ちょうどカムイミンダラさんの作品と見開きとなり、大変うれしく思いました。
北海道では、地平線すれすれで撮影困難対象ですよね。そのアドバンテージをもらった分、できるだけ綺麗に撮影してみようと思い、トライしてみました。自分が、撮りたい対象で、それを評価してもらえたことがうれしかったです。これからも、南天のこだわりを持ち、今年よりは来年という気持ちで、頑張ってみます。

_ yasukaU ― 2015年03月08日 22:04

天文ガイド最優秀賞おめでとうございます。
凄い写真でビックリしました。
何時もブログを拝見させていただき、
いつかはTさんのような写真を撮りたいと願っている星撮復活のロートルです。
自分が住んでいる広島の南の空は悲惨な状態で、
とてもTさんのような写真を撮ることは望めそうにありません。
と言うことで、
もう少し暖かくなったら四国へ遠征しようと思っています。
石鎚山のスーパー林道か四国カルストを検討しております。
この遠征についてご迷惑でしょうが、
何かアドバイスいただけるようなことがあれば大変ありがたいのですが。
突然で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
では、また。

_ NIKON1957 ― 2015年03月09日 18:19

yasukaUさん、ありがとうございます。
私も50歳頃から、星に復帰した組です。
撮影地は、写真の出来不出来に大きく影響します。良い撮影地で撮ると、処理も楽でできあがりも、別物になります。
良い遠征地は大切ですが、移動距離の要素も大きいです。帰りの運転もあるので気をつけて来ていただけたらと思います。山沿いの晴れの日は、なかなか難しいです。まず夏場はダメでしょう。春と秋の移動性高気圧がすっぽりの夜の初日が良いです。なかなか、そういう日が少なくて、困っています。
また宜しくお願いします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
石鎚山は何県にありますか?回答は〇〇県と

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ishizuchi1957.asablo.jp/blog/2015/03/05/7584599/tb