天文ガイド4月号最優秀の報告2015年03月05日 12:15

4月号の最優秀作品に選んでいたただけました。
本当にありがたいことです。

手記にも書かせていただいたのですが、良い撮影地に恵まれたという理由やその気になれば、すぐに行けるという地の利が大きいです。1月18日未明に撮影して、処理してすぐに応募したのですが、プリントの出来が不満で、再度プリントアウトして送り直しました。どちらが、採用されたのかはわかりません。以下が、今回採用され作品になります。
今回の撮影のポイントは
①冬場の6Dの低ノイズ
②HEUIB-IIの赤かぶり低減
③安定運用できる77EDII+F4DG
④最大のポイントは良い撮影地と低空まで良く写る透明度の高い夜

処理のポイントは特にありません。
RAP2→CS6でRAW現像TIFF化→CCDStack2、CCDISPでコンポFITS保存→SI7でカブリ補正→CS6で仕上げ
という処理になります。
CS6での処理では、「ほんまか師匠」の赤い星雲の強調処理に加え、淡い星雲を同じく強調する手順を加えています。強調過程で出てくるムラはT-Fixさんのムラ処理を参考にしました。
基本的な処理は、多くの方と同じです。

毎年、季節はめぐってきますが、色々なアプローチで撮影することで、これまで見えて来なかった像が出てくれたときが、一番うれしいです。今回の作品も、昨年と比べかなり淡いところまで表現ができたと思います。それでも、海外作品の様な、酸素輝線の写りは大変淡くなっています。また、チャレンジしようという気にさせてくれます。

この冬のシーズン、2度ほど遠征できたのですが、いずれも天気に恵まれました。近年、PM2.5の問題もあり、好条件の夜は、少なくなっています。体調を整えて、いざというときの気力を蓄えて、撮影を続けていきたいと思っています。
自分の発信の仕方は色々あるかと思いますが、ブログくらいのペースが自分には合っているようです。そんな中、多くの方々のコメントやアドバイスは大変ありがたいです。いつも、訪問してくださる方々に改めて、お礼申し上げますm(_ _)m。