SIGMA24mmF1.4 Artが発表になりましたが2015年02月11日 22:30

SIGMAから、Artラインの24mm/F1.4が発表となりました。

「サジタルコマフレアを良好に補正して、天体やイルミネーション撮影に威力を発揮する」とうたっています。
これまで24mmレンズは、Samyang35mmが良好な結果であったので、Samyang24mmも導入したのですが、購入したレンズが、残念ながら当たりレンズではなく、既に手元を離れてしまいました。

魚眼以外の広角で現在も使っているのは、NIKONの28mm/F1.8GとSamyang 35mm/F1.4です。NIKONレンズをキャノンで使う面倒さを感じているのと、フルサイズではF4相当まで絞らないと、周辺像が不満です。
NIKON28mmの昨年の使用実績は1度しかありません。
広角レンズを使う状況は、星景や銀河の撮影に使うことになると思います。

24mmのフルサイズでの夏の銀河というのを考えると魅力を感じます。
フルサイズカメラは、使ってみてわかる良さがあります。APS-Cより、はるかに広いCMOSセンサーでの撮影に慣れると、60D,50Dの出番は極端に 減ってしまいました。ただ、光学系を選ぶので、古い設計のレンズはことごとくダメとなりました。今回のSIGMAのレンズは、FLDやSLD、非球面レン ズをたくさん使用した設計となっています。下の図の黄色はFLDレンズ、青はSLDレンズ、ピンクが非球面とのことです。異常分散ガラスをなんと7枚も 使っています。
うたい文句通りだと、フルサイズでもきっと良い周辺像になると期待しています。
値段は、他のArtと同じくらいで、手が届く範囲のレンズです。
NIKONの28mmを下取りに出して、夏の銀河目的で導入してみようかなと考えています。でも、広角レンズ選びは難しいです。これまで、何度失敗してきたことか?

発売がいつになるかですが、3月からは明け方の夏の銀河シーズンになります。悩む時間はあるでしょうか?


バレンタインのLovejoy2015年02月15日 17:09

バレンタインのLovejoyなんてタイトルにすると、なにやら若干の大人のムードがあります。
昨日は、大変好天に恵まれた週末となり、1ヶ月ぶりに海へ遠征しました。
まず最初の撮影したのが、Lovejoyです。先月の様なテールではありませんが、BORG77EDでの画角をはみ出すテールがありました。テールの中にはこぶ状の濃いところもあり、相変わらずの変化に富むテールです。
撮影データ: Canon EOS6D(SEO-SP4) ISO1600
BORG77EDII+F4DG (330mm/F4.3) +HEUIB-II 4min x8 (total 32min)
GPD赤道儀(AGS-1S改) Pencil BORG+DSI-Pro PHD Guiding
RAP2でFLAT → SI7でコンポ&カブリ補正 → CS6で仕上げ


ガム星雲西側2015年02月16日 12:51

昨夜は、直焦点での撮影と同時に、前回できなかった広角レンズで、ガム星雲の撮影をしていました。

ガム星雲をSamyang 35mmと60D+LPS-V3での撮影としました。LPSーV3での広角撮影では、しばしばレンズの色ムラや、画質劣化を来すのですが、Samyang 35mmとの相性は良く、赤ハロの増加程度で済みます。

縦構図で、徐々に昇っててくるガム星雲を東西3コマでのモザイクを考えて撮影しました。まず西側をアップします。完成できるかどうかわかりませんが、本年の試みです。

撮影データ:Canon EOS60D (Central DS改) ISO1600 LPS-V3 FF使用
Samyang 35mm/F1.4 絞りF2.8 8min x9
GF-50 ノータッチガイド
RAP2でFLAT → SI7でコンポ&カブリ補正 → CS6で仕上げ

ガム星雲全景2015年02月16日 12:53

昨夜アップした画像に、ポンプ座の淡い星雲まで含めて入るように、東方向に2コマモザイクしたものをつなげてみました。とりあえず処理したものをアップします。
地平線付近が大気差で、星が伸びてしまいます。モザイク時に、カメラの角度を少しずつ調整したほうが良かったと反省しています。
撮影データ:Canon EOS60D (Central DS改) ISO1600 LPS-V3 FF使用
Samyang 35mm/F1.4 絞りF2.8 
西:8min x9 中央:8min x9 東:8minx9 Total: 216分
GF-50 ノータッチガイド
RAP2でFLAT → SI7でコンポ&カブリ補正 → CS6で仕上げ

元画像の地平線付近の赤かぶりは、けっこうきつかったです。
飛行機が入ったりしたり、ガイドエラーのコマは、除きました。この夜は低空まで安定した夜でした。
LPS-V4のFFがあればと思いますが、FFは高いですね。


バレンタインのLovejoy その22015年02月17日 20:53

APO Sonnarで撮影したバレンタインの夜のLovejoyです。

どこまで尾が伸びているのか確認のために撮影してみました。テールは、かなり短くなり、遠ざかりつつあるのだと感じました。長い間楽しませてくれている彗星ですが、超焦点でないと厳しくなってきました。
撮影データ: Canon EOS6D(SEO-SP4) ISO1600
APO Sonnar 135mm/F2 絞りF2.8 3min x8 (total 24min)
GPD赤道儀(AGS-1S改) Pencil BORG+DSI-Pro PHD Guiding
RAP2でFLAT → SI7でコンポ&カブリ補正 → CS6で強調 → FlatAideで背景整え