遅い梅雨明け2020年08月03日 08:20

先週水曜に遅い梅雨明けとなりました。
夕方のネオワイズは、先月の新月期の雄姿からは、かなり光度を落としているようでした。自宅からの簡単な撮影で、確認するに終わりました。それでも、暗い空で撮影するとテールをしっかり撮影できたようですが、暑さや蚊の襲撃、西の空で光害の影響が大きいので、本格的な撮影は断念しました。

週末には、観測小屋に行ってきました。
梅雨明け前に一度草刈りをしていたのですが、梅雨明け後の草刈りに行ってきました。やはりかなり草が伸びて、フェンスを越えて草が押し寄せていました。

熱中症にならないように、水分補給しながら草を刈りました。


草刈りを終えてほっとしたら、小屋の外壁で小さなカマキリを発見。

まだ十分羽が生えそろっていない、幼虫の様でした。

以下は医療人としてのぼやきです。スルーしてください。

世間では、コロナの第2波が言われています。夏場は、風邪と同じように減るとは減らないとか根拠のない話も出ていましたが、夏の暑さや湿度とは無関係の様です。今回の新型コロナの感染については、色々なTVや雑誌が無責任な情報を垂れ流し、それに踊らされているような気がします。

新型コロナは若年者には、比較的影響が少なく、無症状や症状が軽い人が多いのが問題で、これらの感染者が感染を広げている様です。特に問題となるのが、60代以上では、かなりの重症化リスクがあり、70代以上では死亡率が数%あるという事実です。自分も、けっして軽く済むとは言えない年齢となっているので、人込みを避けて、手洗いやうがい、マスク着用をしています。星を見る事自体は、感染リスクにはなりませんが、体力を低下させる徹夜などは、しばらく自重しようと思います。
今のGO TOキャンペーンなんかは、経済を死なせていけないということで、老人は死んでもかまわないという政府の施策です。今後の医療体制の危機と崩壊が危惧される状況です。


コメント

_ ひろG ― 2020年08月14日 11:53

お久しぶりです。GOTOキャンペーンは、同感です。昨晩も医療関係の友達と話していましたが、報道されている以上に大変な時代になってきたと、聞きました。憂うことです。コロナは全く収まりそうにないし、拡大が素人にもわかるような状況です。
個人的に予防するしかない状況ですね。徹夜撮影は、自重して体力の維持に努めるとの事、私も、しっかりと受け止めました。

_ NIKON1957 ― 2020年08月17日 19:09

ひろGさん、こんにちは。暑いお盆でしたが、連日のピーカンの快晴でした。四国の遠征地は三密とは無縁なので、2日ほど遠征しました。久しぶりの遠征で、機材がスムーズに動かず、思ったほどの成果はえられなかったのですが、満天の星空の下で、時々流れるペルセ群の残りものを見て過ごせました。月が昇ってきたところで撤収して、帰宅後はゆっくりと睡眠をとりました。
コロナは、しばらくは収束の目処が立ちません。何とか、来年は遠征できればと思いますが、どうなることやら。

_ NGC ― 2020年08月17日 22:46

ご無沙汰しております。
今年の夏はなかなか梅雨が明けず、明るいうちに全くNEOWISEを観測できませんでした。仕事もな、るべくリモートで行うことになり、天体観測はもともと自宅派でしたのでいいのですが、体力を下げないようにするには無理はできなくなりました。医療関係者の方々には本当に頭が下がります。

_ NIKON1957 ― 2020年08月18日 13:04

NGCさん、こんにちは。
今年の夏というか、近年は普通の夏がなくなりつつあると感じます。私も明るいネオワイズを撮影する機会を逸してしまいました。近年まれにみる、立派な彗星であったのにと、残念でなりません。
コロナは、うつらないよう、また人にうつさないようにという配慮が必要な病気です。そんな中、できるだけ無理をしないように、気をつけています。ワクチンが実用かされて、いままでの様な生活が戻るように、願うばかりです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
石鎚山は何県にありますか?回答は〇〇県と

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ishizuchi1957.asablo.jp/blog/2020/08/03/9274876/tb