Astro Duo-Narrowband2018年12月09日 15:51

最近は、Quad band pass filterで盛り上がっていますが、私のところにようやくDuo-Narrowband Filterが届けられました。
とりあえず、目的から48㎜タイプのものを買いました。
内外価格差の大きな商品でした。急いでもいないし、フィルターなので、大きな傷でもないかぎりOKということで、今回はHKから送料無料、消費税なしで届けられました。個人輸入の際、消費税がつく時とつかない時があり、不思議に思っています。

このフィルターの主な目的は、南天遠征で限界を感じたガム星雲の描出の改善になります。超新星残骸のフィラメント構造を描写するには、ナローの力がないと無理と思います。しかし、限られた撮影時間内にデータを取得しないといけないのですが、2バンドの同時データ収集が役に立つと思い導入しました。来年はこれまでのブロードバンドのデータに、今回導入したフィルターで、H-αとO-IIIのデータを加えて画像を作成するつもりです。
どのようにデータを処理するかは、これから考えてみます。まずは、晴れたら月夜でもOKなので、ミルクポッドあたりを使い練習してみるつもりです。適正露光時間の目安、画像処理のやり方を探ってみます。


コメント

_ てげてげ ― 2018年12月10日 22:42

国内にも入ってきているようだったので、そろそろかなと思っていました。
自分は購入前に個人輸入するか迷いましたが、度胸がなく国内の店舗にお世話になりました。
狙っているのが南天低くHαとOⅢ別々に撮るとなると時間が大幅にかかるので、このようなフィルターは助かりますね。
こちらは満月期を過ぎてから全然晴れていません。次の週末は晴れ予報が出ていますので、ほんとに晴れればASTRODUOを試してみる予定です。

_ NIKON1957 ― 2018年12月11日 08:28

てげてげさん、こんにちは。
ようやく、到着いたしました。48mmタイプは、どこもバックオーダー抱えての状況だったのですが、各代理店にある程度サプライされたようです。てげてげさんのミルクポッドの作例を拝見して、露出時間やコンポ枚数として、8分x20枚以上を目標にします。でも、Vela SNR撮影をするには、四国からは2時間が限界の様な気がします。とりあえず、7分x16枚でやってみます。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
石鎚山は何県にありますか?回答は〇〇県と

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ishizuchi1957.asablo.jp/blog/2018/12/09/9010211/tb