梅雨は明けたけれど満月期2016年07月19日 21:26

海の日に梅雨明けになりました。昨日から、青空が広がっています。
とは言え、満月期なので、出撃することもなく、のんびりと三連休の最終日を過ごしました。過去画像をいじって、次にどこを撮るか考えています。

散光星雲ファンの私は、天の川に沿って撮影を進めています。例年、春先のさそりに始まり、その後いて座、たて座、わし座と北上していきます。このあたりで 梅雨入りです。梅雨をはさんで、いつも不完全燃焼で終わる夏の南天対象となってしまいます。やはり梅雨の時期に南半球に行くしかないようです。

梅雨明け後、白鳥座からケフェウスに移行していきます。白鳥座は、天頂にきてくれるので、長い間楽しめますが、やはり高度の高い時間帯で、条件の良い夜に撮ると、抜けが良い写真になります。
昨年撮影したものを再処理しました。本来はフルサイズの一コマで入るのですが、昨年のデータをつぎはぎしたものになります。まずは、このぐらいの画角で少 し広めに撮影してみます。綺麗で面白そうなものをピックアップします。次に作例をネットで検索していきます。撮影対象に応じたレンズや鏡筒を選択します。 うまく切り取ることができることもありますし、失敗になることもあります。

はくちょう座は、赤い星雲がたくさんあって、対象選択に悩みます。サドル付近や北アメリカはメジャーな対象で、多くの人が撮影します。メジャー対象は、明るくて写りが良いので、撮影して大変楽しいです。でも、マイナー領域も好きなので、少し外れた部分で、面白いところはないかと物色しています。
以下の写真は、少し彩度と コントラスト上げ気味の処理です。

EOS 6D (SEO SP4) + APO Sonnar 135mmF2 絞りF2.8
昨年撮影の画像データより


コメント

_ yatsu ― 2016年07月23日 14:12

NIKON1957さん、こんにちは。
拡大して拝見しました。135ミリですが、北アメリカやペリカンのウネウネまではっきり写っていて迫力がありますね。私もAPOSONNERで撮ってみたいですが、北アメリカの明るさに対して周囲の淡い散光星雲の輝度が低いので、私にとっては処理が難しそうです。(先日FBに投稿したエビ星雲もそのパターンで、処理が難しかったです。)

梅雨が明けたので、来週末が楽しみです。

_ NIKON1957 ― 2016年07月25日 08:17

yatsuさん、こんにちは。
梅雨明け後、あまりすっきりしないお天気続きが続いています。なんとか、条件の良い夜が来てほしいですね。
天体写真は、淡い星雲から明るい星雲や恒星まで、色々な輝度のものを含んでおり、これを強調していくので、処理が難しくなります。コントラストを上げただけでは、明るい部分は、すぐに飽和してしまいます。マスク処理やデジタル現像で、情報を飛ばさないようにするのが、難しいところです。情報収集とトライ&エラーが必要です。

_ yatsu ― 2016年07月25日 19:57

NIKON1957さん、こんばんは。
画像処理は、私にとっては本当に難しいです。ご助言の通り、トライ&エラーで頑張りたいと思います。
先ほど、FBの方にご連絡メールを差し上げました。よろしくお願いいたします。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
石鎚山は何県にありますか?回答は〇〇県と

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://ishizuchi1957.asablo.jp/blog/2016/07/19/8134604/tb